スポンサーリンク
健康

定期健康診断は無駄という戯言に対して

定期健康診断はしっかり受けましょう 皆さん職場の定期健康診断は受けていますか? もちろん私は毎年受けてます。 胃カメラは苦しくて個人的に苦手なのですが、我慢して受けてます。 最近の胃カメラは鼻からできる施設がほとん...
2019.12.10
楽しみ

またまた はま寿司に行った話

ゼンショーの株を少しだけ持っていて、ゼンショーサポーターズクラブに入っているので定期的にはま寿司の割引券が届いてます。 以前も記事に書いてます ついでにJCBカードのクイックペイ払いの20%還元もあるので、先日も家族で...
2019.12.10
楽しみ

LINEの仮想通貨取引所BITMAXで仮想通貨XRPを貰いました

LINEウォレットのBITMAXに登録すると1000円分のXRPがプレゼントされるということで早速登録しました。 普段iPhoneでLINEを使っているので、そのLINEのウォレット画面にBITMEXアイコンがあるので、そこをクリッ...
ライフハック

東京オリンピック後、アメリカの大統領選挙後にリーマンショックを超える金融危機が起きる予想について

平ぽっくるです。 これまでのブログでの話題とちょっと異なって金融危機予想です。 と言っても、しがないサラリーマンのわたし。 金融危機が起きたからどうかなるような資産が今の所ないのですが。 仕事がなくなったり、 ...
2019.12.10
ショッピング

折りたたみガジェットが気になる

ジャストマイショップからのメールでポケットにしまえる帽子の案内が来てました。 以前、ATOKを購入した時から何かとジャストシステムのJust MyShopで売っているガジェットの案内が届くのですが、たまに気になる商品を教えてくれるの...
キャッシュレス

高校生が修学旅行でディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンでキャッシュレス決済して20%還元受ける方法

修学旅行でキャッシュレス還元 親はシンプルにキャッシュレス還元を受けられて良いのですが、子供は難易度上がりますよね。 限られた店舗でスイカ利用で5%還元か3%還元。 メジャーなところでは、これですよね。 基本クレジ...
2019.11.08
ショッピング

冬の部屋の室温は何度が快適ですか?

みなさんこんにちは、道産子で東北在住の平ぽっくるです。 冬の部屋の室温について、今回少し掘り下げて見ます。 近頃メディアでもよく紹介されるため有名になったことかと思いますが、北海道生活では室内全体を暖房でホッカホッカに温め(2...
キャッシュレス

上には上がいる。キャッシュレス還元で40%還元までお得に出来る

この前に書いた記事、キャッシュレス還元クイックペイとリクルートカードで21.2%還元。 これで最高の還元率だろうと記事にも書いて満足していました。 違いました! キャッシュレス還元で40%というメチャクチャお得な技がある...
2019.11.01
ショッピング

E17口金LED電球の見直しを図ることにしました。明るいLED電球が安く売っていた! 明るさ25Wから60Wに

省エネや節約の定番、LED照明 LED電球 蛍光灯型LEDなど、節約に敏感な皆様はすでに利用中だと思います。 我が家でも照明のLED化は2006年頃から電球が切れたり、蛍光灯が切れたタイミングで徐々に交換し進めてきました。 ...
2019.10.20
キャッシュレス

ファミリーマートやローソンで一番得なキャッシュレスは21.2%還元 JCBカードのクイックペイ払い

PayPayの1周年記念の20%還元も10月5日の1日で終了し、 私が好んで使った、d払いの20%還元が10月14日で終了してしまいました。 残る20%還元は、 JCBカードの12月15日までのApplePay「...
2019.10.18
ショッピング

Air Podsのそっくりさん購入しました

ほぼ2万円する最新型AirPods、現在の私には手が出ません。 安い類似品、町のゲームセンターのクレーンゲームでも腕の良い人なら100円で入手可能にまでなってきました。 本家と比べれば音質など劣るのでしょうが、ケーブルなしのイ...
2019.10.17
健康

ぶら下がり健康器が届いた。

先日注文したぶら下がり健康器、マルチ懸垂マシン(ST115)が無事届きました。 youtubeの動画と説明書を見ながら組み立てます。 レンチを車庫から持ってきて張り切ってましたが、なんと必要なレンチもドライバーも付属品として入...
2019.10.18
家庭菜園

内地に住んで、柿の育つ庭に憧れて

道産子のぽっくるは内地(本州)に住んで庭の柿の木に実がわんさか成るのに憧れていました。 サザエさんで庭の木を柿を採るシーンなどは、内地ならではの風物詩。 2006年に家を建てて、ついに庭の柿の木が成りました。 柿 ...
2019.10.18
家庭菜園

家庭菜園で収穫した いちじく(無花果)でジャムを作りました

我が家の家庭菜園も収穫の秋を迎えております。 (毎年、かなかな活かせないまま、鳥の餌になってしまっていたと思われる) いちじく無事収穫しました。 ネットで調べ、いちじくジャムが結構簡単にできました。 ❶いちじく(無...
ライフハック

アパート退去時の費用を減らすとっておきの方法

アパートなどに入居している人は、借家人賠償補償という火災保険のオプションを確認しよう! このツイートには、感心しました。 私の学生時代に知っていれば、どんなにお得だったことか。 アパートを借りるときに強制加入する事が多い火災保険...
2019.10.14
SNS/アプリ

楽天の書籍管理アプリReadeeがよさそう

何度かやらかしてる、同じ本を2冊買ってしまう行動。 意外と、積読している本など忘れてしまって、もともと一度買ったということは興味がある本ですから、再び購入というミスをしてしまいます。 私だけ? また、出先であの本なんだっ...
2019.10.12
健康

ぶら下がり健康器を買うことにした

Amazonで、ぶら下がり健康器を買うことにしました。 筋力アップのトレーニング機器としても最近みなおされてきているのか、ベンピプレス付きやゴムを引っ張るトレーニングもできるタイプなど種類も豊富になってきています。 実家には、...
2019.10.08
家庭菜園

お庭のアメシロ駆除について

私は東北に住むまでアメシロ知らなかったです。 Wikiには、アメリカシロヒトリ(アメリカ白火取、Hyphantria cunea)は、チョウ目ヤガ上科 Noctuoideaトモエガ科のガの一種の害虫。 とあります。 幼虫は大体...
2019.10.08
家庭菜園

秋の家庭菜園

久しぶりの家庭菜園ネタです。 ブルーベリーが食べ頃だったのですが、鳥に食べられてしまったのか、実がなくなってしまいました。 残念です。テグスを張り巡らせ対策はしていたのですが。 本日、栗🌰を少し収...
楽しみ

ドラクエウォーク Dragonquest WALK

こんにちは、平ぽっくるです。 全国配信のはじまった令和元年9月12日からドラクエウォークはじめてます。 都会でベータ版からやっていた方々や、時間をかけられる学生さんがたはかなり凄いですね。 サラリーマンでブログも...
2019.10.08

プライバシーポリシー

タイトルとURLをコピーしました