家庭菜園の様子

家庭菜園
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

家庭菜園です。

前回からの続きです。

家庭菜園はその収穫の楽しみは勿論、節約にもなりますし、何より採れたて新鮮な物が食べられます。

 

イチジクの小さな実が膨らみはじめてます

品種が小さい実なので、成熟しても小ぶりです。今年は鳥に取られる前に収穫してジャムでも作りたいです。

 

 

山椒です

山椒の実は鰻のスパイスに必須ですね。

 

 

栗の木は、ぽろたん、という品種を植えてます

栗の木なんて将来大きくなりすぎて後で困るぞ!と、父には脅かされています。

焼いた栗、好きなんです。

自宅の栗で焼き栗パーティーが夢ですね。

今年は例年以上に肥料やります!

 

 

山ワサビもあります

まだ収穫してませんが、刺身に自家製の山ワサビで食すのはなかなかの贅沢です。

株が増えてきたら食べ始めようと思います。

 

 

ちょっと冬囲いをサボってパサパサの葉っぱに、新芽🌱が出てきたところの月桂樹です

別名で言うとローリエです。

葉っぱを軽く茹で、乾燥させて密封容器に保存して料理に利用してます。

ワンシーズンに山盛り収穫可能なので、沢山保存して、パスタソースやカレールー、ビーフシチュー、ポトフなどに惜しげも無く使用して重宝してます。

大活躍です。

親戚にもお裾分けしています。

 

 

パセリも大きくなりました

多年草ですね。

昨年植えて放置したものが立派になってます。

 

 

 

行者ニンニク、別名アイヌネギ

ジンギスカン料理に入れるのが大好きです。

醤油漬けにしようと妻は話していましたが、まだ漬けてませんね。

 

 

微粉ハイポネックス

2年前に、庭のトマトが直ぐに枯れてしまい、水耕栽培にチャレンジした時に調べて購入した肥料の残り、今も使っています。

写真は取り損ねましたが、堆肥入りの土やら、油粕やら、今年は本気出してます。

 

 

ジューンベリー

綺麗な白い花が散って、実がなって来ました。小さな実で種があるのでちょっと食べづらいのですが、ジャムなどにすると美味しいです。

 

 

ブロッコリー🥦

だんだん見慣れたあの形に。

栄養豊富でなんだか人気が出て来ている野菜だとか。

茹でてマヨネーズかドレッシングをかけていただいてます。

 

 

ズッキーニ

うまく採れなかった年もあるのですが、豊作の時は食卓で大活躍している野菜。

スープの具材や、炒め料理に

 

 

キュウリ🥒は接木の苗を使わない

妻が毎年接木キュウリの苗を買っていたのですが、実家の親に接木の必要無し!とアドバイスを受けて、今年からは接木ではない地生えキュウリです。

接木の元になる植物なんて何を使っているのか判ったものではなく、本職の野菜農家でそんなの使わないよ、と農家出身の親の話でした。

 

こうしてみると、我が家の庭の家庭菜園、結構色々植えてますね。他にも、えんどう豆、サツマイモなども元気に育ってきています。

問題は虫刺され

痒くて痒くて

これだけ科学が進歩しても、虫刺されの防止成分はディートのみ。

なんて事でしょう。

この分野の発明があれば、人類へのメリットは計り知れないぞ!

頑張れ防虫メーカー

コメント

プライバシーポリシー

タイトルとURLをコピーしました